accessibility
ウェブアクセシビリティ方針
昭和西川株式会社のウェブサイトでは、「日本工業規格JIS X 8341-3:2016 高齢者・障がい者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」(以下「JIS X 8341-3:2016」という。)に対応することを目標とし、アクセシビリティの確保と向上に取り組んでいます。
ウェブアクセシビリティについて
ウェブアクセシビリティとは、高齢者や子ども、身体の不自由な人を含む誰もが、ウェブサイトで提供されている情報にアクセスし利用できることを意味しています。
昭和西川の取り組み
昭和西川では、高齢者や子ども、身体の不自由な人を含むすべての人が便利で使いやすいウェブサイトづくりに努めています。
2024年4月に障害者差別解消法が改正されたのに伴い、デジタル庁が改定した「ウェブアクセシビリティ導入ガイドブック」の内容を踏まえ、ウェブアクセシビリティ方針を定め、現行ウェブページの改善を図っています。
対象範囲
昭和西川株式会社ウェブサイト:https://www.showanishikawa.co.jp/
・本サイトでは、デザイン上の装飾として使用している文字については、コントラスト比の基準を満たさない場合があります。
・外部から提供されたサービスおよび、付随するコンテンツ又はウェブページ、画像および動画等を対象外としています。
目標とする適合レベル及び達成基準
JIS X 8341-3:2016の適合レベルAに一部準拠
注記:昭和西川株式会社のウェブアクセシビリティ方針における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン - 2021年4月版」で定められた表記によります。
ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン
【ウェブアクセシビリティに関する受付窓口】
昭和西川株式会社
住所:〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-4-15
メールアドレス:info@showanishikawa.co.jp